2007年09月28日

3種生けに見入ってしまいました

しばらく更新をご無沙汰してました。
訳あって、アレンジは今月いっぱいお休みです。

お茶の席でのお花撮影も
講座に遅刻をしたために、なんとも撮りづらく・・・

先日、変わった花が挿されていましたのでご紹介します。

3種生けに見入ってしまいました


【たで、ホトトギス、コンロンカ】

●蓼(たで)
タデ科の植物
「蓼食う虫も好き好き」ということわざは
タデの辛い葉を食う虫もあるように、
人の好みはさまざまであるということらしいです。

●コンロンカ
アカネ科の花です。
白い、がく苞(がくほう)と呼ばれる部分が花のように見えますが
枝の先端に小さく黄色く咲いているのが花らしいです。

●紫のホトトギスはユリ科の多年草です。
鳥のホトトギスの胸の模様からきたネーミングとか?


同じカテゴリー(茶道の花と掛け軸)の記事
2113年の炉開き
2113年の炉開き(2013-11-09 19:19)

7月の掛け軸と和菓子
7月の掛け軸と和菓子(2013-07-26 22:17)

風炉開き
風炉開き(2013-06-28 17:56)

炉開き
炉開き(2012-11-02 22:54)

懐石料理と無尽蔵
懐石料理と無尽蔵(2012-05-16 16:04)


Posted by りっきーママ at 23:56│Comments(0)茶道の花と掛け軸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。